• 牛久本部029-875-6812
  • 日立支所0294-33-7494
  • 水戸支所029-291-4111
  • 守谷支所0297-38-5277

電話受付時間:9:00-23:00 ※月~土18時以降、日・祝は、ご予約のみ受付

Facebook
TOP 新着情報 【コラム公開】ネット誹謗中傷に強い弁護士の選び方|相談前に確認すべき5つのポイント

【コラム公開】ネット誹謗中傷に強い弁護士の選び方|相談前に確認すべき5つのポイント

新しいコラムを公開しました

長瀬総合法律事務所のコラムサイト「企業法務リーガルメディア」に、情報管理に関する新しいコラムを公開いたしました。ご興味をお持ちの方は、下記ページをご覧下さい。

 

■ ネット誹謗中傷に強い弁護士の選び方|相談前に確認すべき5つのポイント

ネット上の悪質な誹謗中傷に対して、投稿の削除や投稿者の特定、損害賠償請求といった法的な手段で立ち向かうことを決意したとき、その成否を大きく左右するのが「どの弁護士に依頼するか」というパートナー選びです。

「弁護士なら誰でも同じじゃないの?」と思われるかもしれませんが、それは大きな誤解です。医師に外科や内科といった専門分野があるように、弁護士にもそれぞれ得意な分野があります。離婚問題に強い弁護士、交通事故に強い弁護士がいるように、ネット上の誹謗中傷問題にも、特有の知識や経験が求められる高度な専門性があるのです。

せっかく勇気を出して弁護士に依頼したのに、「話が噛み合わない」「対応が遅い」「期待した結果が得られなかった」といったミスマッチが起きてしまっては元も子もありません。

この記事では、あなたがネット誹謗中傷という困難に立ち向かう上で、本当に頼りになる弁護士を見つけるための「5つのチェックポイント」を具体的に解説します。

【コラムの続きはこちらから】


全国対応・初回無料|ご相談はお気軽に

ネット上の誹謗中傷は決して他人事ではありません。
少しでも不安な点や疑問点があれば、お早めに弁護士法人長瀬総合法律事務所へご相談ください。

【メールでお問い合わせ】

【LINEでお問い合わせ】【オンラインでお問い合わせ】

この記事を書いた人

弁護士法人 長瀬総合法律事務所

【コラム公開】ネット誹謗中傷で成立する犯罪とは?関連する法律と刑罰を弁護士が解説

【コラム公開】誹謗中傷の無料相談窓口一覧|公的機関でできること・弁護士との違いを解説

お電話でのお問い合わせはこちら

受付時間:平日 9:00 - 21:00/土日 9:00 - 18:00