【コラム公開】一度削除したのにまた書かれた!再発防止のための根本的な対策とは
新しいコラムを公開しました
長瀬総合法律事務所のコラムサイト「企業法務リーガルメディア」に、情報管理に関する新しいコラムを公開いたしました。ご興味をお持ちの方は、下記ページをご覧下さい。
■ 一度削除したのにまた書かれた!再発防止のための根本的な対策とは
「弁護士に依頼して、ようやく誹謗中傷の書き込みを削除できたのに、しばらくしたら、また同じような内容を別のサイトに書かれてしまった…」
「削除しても、アカウントを変えて何度も嫌がらせを繰り返される。これでは、いたちごっこだ…」
苦労して誹謗中傷投稿を削除したにもかかわらず、再び同様の被害に遭うことは、精神的に大きなダメージを受けるだけでなく、「もう解決できないのではないか」という無力感にもつながります。
投稿を削除することは、あくまで対症療法にすぎません。嫌がらせを根本的にやめさせ、平穏な日常を取り戻すためには、なぜ嫌がらせが繰り返されるのかを理解し、その原因を断つための根本的な対策を講じる必要があります。
この記事では、削除後の再発に悩む方のために、いたちごっこを終わらせ、問題を根本から解決するための具体的な対策について、弁護士が解説します。
全国対応・初回無料|ご相談はお気軽に
ネット上の誹謗中傷は決して他人事ではありません。
少しでも不安な点や疑問点があれば、お早めに弁護士法人長瀬総合法律事務所へご相談ください。